梅雨前の気持ちのいい初夏の週末。
日差しはやや強いものの、吹き抜ける風は涼しい陽気でした。
新しく手がけることになったみかん畑(仮称)の草刈りを大々的に実施。
草刈り前
草刈り後
写真ではわかりづらいですが、広大な未来の果樹園が姿を現しました!何を育てよう?
腰まであった草を刈ると、下からトタン板が出てきて、恐る恐るめくってみると…
ネズミの赤ちゃんが!
そのままそっと布団…じゃなかったトタンをかけ直しておきました。
日が変わり、チッパー集中作業日。
この日も良い天気です。空には飛行機雲。
チッパーにワッセワッセと枝を食わせて…
ふー、とこまめな休憩と水分補給。
丘の上を吹き抜ける風が気持ちいい〜
3人で1日半かけて、軽トラ10杯分の枝を全てチップにしました!
枝からチップになると見た目の体積は数十分の一くらいに小さくなります。スッキリ!
殺菌消菌のための乾燥と堆肥化を促進するためにチップを平らにならしました。
そして梅を収穫するためのネットを敷設。
今年は早いと言われていた昨年よりもさらに一週間くらい早い収穫準備。
特に梅干しにすると絶品の十郎梅の下に集中的に…
広げて
束ねて
空中に吊るします。
こうすることで、皮が柔らかい十郎梅でも落下時に傷が付きにくくなったり、虫が入りにくくなったりします。
来週から本格的に収穫シーズンです。
みなさまとの良いご縁とご恩に報いるために、がんばります!
(Yume +able むー)
0コメント